FIRE

いざというときのための貯蓄も忘れない

ほったらかしでお金が貯まるスワップ金利 ここまでの話で、もしかしたらもう投資は十分だという人もいるかもしれませんが、最後に1つ紹介したい投資が、FXで毎日金利を受け取る「スワップ金利」です。 投資してきた高配当株や株主優待株を、そのままほっ...
FIRE

無駄にならない趣味を持とう

浪費を投資に 浪費とは、わかりやすくいえば、何かを楽しみたい気持ちで計画性もなく衝動で使ってしまうお金のこと。 楽しむために使うお金は、決して無駄ではないのですが、気になるのは、お金を使ったあとで何に使ったのかわからなくなってしまいやすいこ...
FIRE

社会との関わりは継続するように

幸せに生きる3つの土台 FIREを達成して早期リタイヤをしていく上で忘れてはならないのが、人生に「幸せ」を感じて生きることです。 人が幸せを感じるのは、こんなときではないでしょうか。 健康であることに感謝できるとき 誰かと一緒にいることで「...
FIRE

自分の好きなことに取り組んでみよう

FIRE後も「豪遊」はしない ここまで読み進めてくださっていれば、筆者の考えるFIREが、大金を持って悠々自適の暮らしをするリタイヤ人生を目指すものでないことは、すでにおわかりのことと思います。 これを基本にやっていけば、会社勤めをしなくて...
遊興費

社会保険も見直そう

個人事業のままでいくのか、それとも会社にするのか FIRE達成後、早期リタイヤで会社を退職して「頑張らない起業」をしていると、個人事業のままでいいのか、一人会社で会社を起こすのか、考えるタイミングが何度も来ると思います。 ここでは、社会保険...
iDeCo

確定拠出年金も切り替えよう

個人型確定拠出年金iDeCoと企業確定拠出年金 FIREを達成して早期退職したら、会社で掛けてくれていた企業型確定拠出年金(企業型DC)も切り替えます。 企業型DCとは、会社が掛け金を毎月積み立てし、加入者である従業員が自ら年金資産の運用を...
節税

法人だからこそできるお得な投資

法人だからできる節税効果 「頑張らない起業」で、いますぐにでも開業してできる個人事業の節税についてはすでに述べました。 ここでは、個人事業から会社にして法人化すると、さらに進む節税効果について説明します。 なぜ、法人することが節税につながる...
遊興費

経験と学びをネタにしてマネタイズする

FIRE達成後の「頑張らない起業」にふさわしくないもの 起業するにあたり、具体的にはどんな事業を起こせばいいのでしょうか。 せっかく手に入れたFIRE生活です。 お金を稼ぐことに力みすぎず、FIREしてできた時間を有効に使ってマネタイズを目...
遊興費

頑張らない起業で開業届を出そう

経費にするために、まずは開業届を出そう 経費にするためには、まずは開業することです。 開業すると決めたら、住所地管轄の税務署に、開業届「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出します。 「個人事業主としてこれから事業を行うので、確定申告をして納...
起業

FIREを実現したら会社を作ろう

頑張らない起業で「収入を増やし出費を減らす」 生活していく上でマストな住居費や食費、光熱費、通信費などなど。 これらの一部を経費として計上できたとしたら、素晴らしいと思いませんか。 なにしろ経費になれば、そのぶん、税金が安くなるのですから…...
ポイ活

増やしたポイントをマイルにして海外旅行

貯まったポイントを使って0円でハワイ旅行に 還元されたポイントは副産物なのであてにせず、ポイントはすべて「遊興費」として使おう、とこ れまで述べてきました。 ここからはいよいよ、増やしたポイントをマイルにして0円でハワイ旅行を実現する方法を...
マイル

貯まったポイントは投資しよう

ポイント投資とポイント運用の違い ポイントを活用した投資方法には2つあります。 ポイントをお金に換えて投資をするポイント投資と、筆者がおすすめしたいポイント運用です。 まずはポイント投資とポイント運用の違いと特徴から見ていきましょう。 ポイ...
遊興費

ネットショッピングはポイントサイトを経由

ネットショッピングではクレジットカード決済が主流 インターネットショッピングで買い物をする人の66%がクレジットカード決済をしていることがわかっています。 楽天市場やYahoo!ショッピング、アマゾンなどインターネットショッピングサイトを使...
クレジットカード

決済はできるだけクレジットカードで

キャッシュレス決済ではクレジットカード利用がダントツ ポイントは副産物。 そこまで頑張って貯めなくても、必要なところでの支払いに利用するだけで、それなりに貯めることができたらベストです。 しかし、遊興費として使うときには、それでもたくさんあ...
ポイント

ポイントはあくまでも副産物で、あてにはしない

還元されたポイントは副産物として考える ふだんの買い物、生活費全般の固定費(光熱費や通信費、NHK受信料など)、家賃や各種税金の支払いその他をすべてキャッシュレス決済にするようになると、貯まったポイントは相当なものになるはずです。 1回1回...
ポイ活

意外と無駄にしている人が多いポイント

コロナ禍で一気にキャッシュレス決済化へシフト 新型コロナウイルスの感染拡大と共に、決済手段は一気にキャッシュレス決済化へシフトしました。 現金決済となると、人の手を介して小銭やお札を受け取ることになりますが、このコロナ禍にあっては、不特定多...
株式投資

株主優待銘柄の選び方と買うタイミング

「自社株主優待」で利回り6〜7%を出している企業を選ぶ 「株主優待」は、自社商品や自社サービスを特典にしている優待銘柄が狙い目です。 例えば、飲食店を経営する企業の株主優待が「食事券」だった場合、原価で提供できるぶんを食事券として発行してい...
食費

株に投資して株主優待をゲットする

株式投資で株主優待をゲットする 株式投資で得られる利益は2種類あります。 株の売買で得られる売買益(キャピタルゲイン)と、株主特典の「配当」や「株主優待」、「株式分割」など(インカムゲイン)です。 売買益(キャピタルゲイン)とは、株を購入す...
食費

ふるさと納税では日常的に使う食材を

返礼品には何を選ぶべきか このブログを読んでくださっている人の多くは、支出を減らして収入を増やし、1日も早くFIREを達成して、早期リタイヤを目指していることでしょう。 上等なステーキ肉やカニやイクラのような特別なものはときどきにして、基本...
ふるさと納税

ふるさと納税で食材をゲットし控除を受ける

ふるさと納税とは 「ふるさと納税」をやっていますか? 寄付金のうちの2000円を超える部分について、所得税の還付と住民税の控除が受けられるのが「ふるさと納税」制度です。 故郷や応援したい自治体に「ふるさと納税」という形式で寄付をすると、返礼...