ロボアド投資とは
生活費を圧縮できたら、次にその生活費をどう工面していくのかを考えます。
そこでおすすめするのは、ロボットアドバイザー投資です。
ロボットアドバイザー投資(通称、ロボアド投資)では、申し込み時に提示されるいくつかの質問に答えてこちらの情報を伝えると、その人の許容リスクや状況をAIが判断し、最適な資産運用や投資のアドバイスをしてくれます。
実際に運用までしてくれるサービスがおすすめです。
AIは、これまでファンドマネージャーが行ってきた手法に加えて、SNSでの扱われ方や経営者の記者会見に関する動画情報、人工衛星から入手できるデータなど様々な情報までを対象にして、精密な分析を行います。
人間には偏見や感受性、意識、無意識といったものがあるので、正確に判断していると思っていても、思わぬところで判断ミスをする可能性があります。
そういう意味では、AIのほうがデータや統計に基づいて正しい判断を下せるのかもしれません。
また、何年かに一度起きるかどうかという出来事や、一般的にはなかなか察知できない金融市場の変化にも対応してくれます。
ただし、ロボアド投資は安定的に優れたパフォーマンスを記録していますが、すべてが良好というわけではないことは、忘れないでください。
ロボアド投資は、自分で資産運用や投資の知識を習得しなくても、AIに資産運用をすべて任せっぱなしにできるため、投資初心者にも向いています。
ロボアド投資で運用しているのは、株式に上場しているETFを含めた投資信託です。
基本的に特定口座が適用されますが、ウェルスナビだけ(2021年10月現在)、NISA口座で運用可能です。
ロボアド投資の始め方
様々なロボアド投資サービスから投資先を選ぶポイントは、利用手数料、実際に投資する金融商品の内容、投資信託の購入に関わる信託報酬料などです。
ロボアド投資は中長期にわたる投資なので、手数料が10年20年と重なり、積立投資をしていけば、金額も大きくなります。手数料は安いに越したことはありません。
利用したいロボアド投資のサイトから、AIの質問に答えてこちらの情報を伝えます。
年齢や性別、運用の目的、予定している運用期間、それまでの投資経験の年数や金融商品などから、どれだけリスクに耐えられるのか(リスク許容度)をAIが判断。診断結果が出ます。
多くの場合、診断結果として提示されるのは「運用コース」と「おすすめのポートフォリオ」の2
つです。「運用コース(運用方針)」は、中・長期的視野に立ったリスク許容度によって設定されます。
例えば、積極的なのか、やや積極的なのか、普通なのか、それとも手堅くなのか、という具合です。
「おすすめのポートフォリオ(資産形成、もしくは資産配分)」では、AIがその人に合ったポートフォリオを提案してくれます。
積極的になればなるほどハイリスク・ハイリターンになり、手堅くなればなるほどローリスク・ローリターンとなります。
具体的には株式、不動産と債券の比率が大きく変わってきます。
個人的には、AIが提案してきたポートフォリオに従うよりも、高金利のときには債券の比率を高く、低金利のときには株式と不動産の比率を高くするように自分でコントロールするのがおすすめです。
なお、実際の資産配分は、国内外のETFを含む投資信託のファンドで行われます。
必要書類を揃えて申し込みが完了すると、1〜2週間でロボアド投資の口座が開設されます。
安定した利益を望めるロボアド投資
ロボアド投資の特長は、リバランス機能があることです。
投資信託の積み立てをしていると、ただ保有しているだけで、資産配分が変化していきます。
例えば、AIの診断によって出た診断で、自分にとって最適なポートフォリオが国内株式40%、海外株式40%、海外債券20%だったとします。
そのとおりに運用していたのに、数年後に国内株式が25%上がり海外株式が25%下がり、海外債券の価格は変わらずで、現状のポートフォリオに変更が出てしまいました。
国内株式50%、海外株式30%、海外債券20%の配分となったとき、そのあとはどうしたらいいのでしょう。
この結果は、市場の動きに影響されてできたポートフォリオなわけですが、もともと期待して組んでいたものとは違います。
このままではもともと組んでいたリスク許容度には合わなくなり、期待とは違った結果が出てしまう可能性が高くなります。
想像していたより増益の場合はいいですが、思っているよりもリスクが高くなったり、利益が少なくなったりでは不安です。
このバランスを定期的にAIがとってくれるのがリバランス機能です。
自分で投資をしている場合は、高く上がったものを売り、安く下がったものを買うというようにリバランスをやるわけですが、手間がかかります。
これをすべてAIに任せておけるのがロボアド投資の魅力です。
AIによるロボアド投資は、手数料が高いと敬遠されがちですが、安定した利益を望める確率が高いので、個人的にはおすすめです。
コメント